日々のこと
水無月。 子どもの頃は豪華なういろうという認識だったような…。親戚の家で何度か食べた記憶がある(大祓の日ではなかったけど)。 今年は実家にも送ってそのことを母がブログに書いてたのだけど、父の好物だったそうなのでそんなん知ってたら生きてるうちに…
換羽の始まったトリちゃんを時系列で並べてみました。 全体的に量が減ってきた頃。 頭の毛も薄く…。 エビに。 最新のトリちゃん。 毎年花粉の時期が終わった後にも換羽で鼻炎が続くような気がしてるので、他の文鳥たちはこれからかなぁ。 さて新型コロナウイ…
住んでる区で避難勧告が出たので浸水しない地域にある小学校へ避難してきました。 移動のタイミングをどうしようか迷いましたが鳥も運ぶので日没前に移動することにしました。 ちなみに区のサイトでどこの避難所が満員とか確認して行きました。 案外避難して…
今年は父の初盆でしたが直前に納骨式があったので法要はしませんでした。 納骨式はわたしは具合が悪かったので欠席。一周忌くらいになればこういった行事も平気になりますかね。 別に父親とはそんなに仲が良かったわけでもないので不思議です(向こうもわた…
7月の終わり頃から急に暑くなったので、例年より10日くらい早く夏バテになりました。 とりあえず今は回復して普通にごはんも食べられるようになりました。 うちの台所はエアコンがなく、夕方に煮炊きをするとめちゃくちゃ暑くなるため(以前それで気分が悪く…
3月中旬に薬の副作用で背面痛が起こり、最近やっと完治しました。その間約一ヶ月半。 事の起こり。 一週間ほど投薬が終わった頃に背中に痛みが出ました。 これが痛い。ものすごく痛い。普通に座ってられない。だからと言って横になったら軽減されるものでも…
女性ホルモンが気になるお年頃なのでエクオール検査をしてみました。キットはAmazonとかで買えます。 この検査は自分で採尿してそれを郵送します。 問診の紙が入っていますが郵送よりネットで登録するほうが結果が早いそうです。 ネット1週間、紙2週間が目安…
このブログは有料のものを使ってますが、今年も更新しました(悩んできた時にうっかりポイントを買ってしまったため)。 というわけで1年は続きますが、その後は本サイト(文鳥堂)のブログに統合する予定です。 ほとんどTwitterを使ってるので、文鳥たちの…
かつて中村家には「年越しそばは年越しに食べる」という掟がありました。 大晦日の夕飯はだいたいすき焼きです。親はそんなに肉を食べないのでわたしは腹いっぱい食べさせられます。 そして紅白が終わる頃に年越しそばが登場。「ゆく年くる年」を観ながらそ…
個展おつかれさまでした…。 そんなに顔を出してないので疲れてないはずなのですが、なんだかストレスで持病の難聴が悪化したので静養していました。 無駄に緊張するのは良くないなぁと思うけれど、どうにもならないものですね…。 そしてそろそろ鳥の会だから…
高円寺フェスでこけしのイベントへ行ってきました。 年齢層高め、女性多し(コケ女?)、サブカルメガネ、時々70〜80歳代と思われる男性も混じる。 顔ハメがあれば積極的にやりたい派ですが、だいたい一人で行動しているので写真に撮れません。かと言って人…
先日ホームベーカリーを購入しました。 なぜホームベーカリーに手を出したかというと、主食で糖質をカットするため全粒粉パンを作りたかったからです(全粒粉パンはスーパーにはあまり置いてないしそこそこ高い)。 しかしすぐ飽きたら勿体無いのでとりあえ…
健康診断前の足掻きとして糖質を抑えるために全粒粉パンを作ってみました。 レシピはこのところ話題だったクックパッドにあったものです。 全粒粉、強力粉、ドライイーストを混ぜます。 うちのなんちゃってオーブンレンジは発酵昨日が無いのでベランダで発酵…
リソースが分散してるなぁと思ったのでFacebookをやめました。 元々なんというか…馴染めない世界でしたし…ええ…(まぁ登録する前から分かっていましたが…)。 それはさておき。 Facebookの退会は即時ではなくて14日間の猶予があります。 この間にうっかりロ…
春の訪れとともに不眠になりました。 元々別の不眠要因(むずむず脚)があって眠りが浅いのでいつものことかと思っていたのですが、1週間経っても治らないので漢方薬を飲むことにしました。 最近はドラッグストアに漢方薬がたくさん置いてあるので便利。 ク…
メニエール病を患っているのでその覚え書きなど。 ぶんちょどは突発性難聴からメニエールに進化した!って感じです。 もちろん症状は個人差あり。 今思うと20年くらい前に突発性難聴を起こしたのが事の起こりでした。 その後完治しては発症を繰り返す(ただ…
本年も文鳥堂をよろしくお願いいたします。 イベント出展は減らしてじっくりと作品を作りたいと思っています。 わたくし個人としては気功をがんばって、健康で1年を乗り切りたい所存です。 元旦のトリちゃん。 完全にかわいい。
トリエンナーレの鳥たちの里親会 - 飼い鳥のレスキュー団体/TSUBASA 柳瀬川のTSUBASAにてあいちトリエンナーレで使われていた(?)鳥の里親会があります。 色々縛りがありますがケージ置き場に余裕がある方はどうぞ。 ちなみに秘境というのは柳瀬川在住の…
13年くらい使っていたauをやめるためにSIMフリーのiPhoneを買いました。 ちょっとややこしい買い方をしたので4日くらい手元にスマホが無かったのですが、普段から通話もLINEもしないので全く困りませんでしたね、ええ…。 そういうわけでキャリアメールは無く…
最近買って良かったものは「ホットシャワー5」です。呼吸器系に使う吸入器です。 鼻炎が年々ひどくなっているのでついに導入しました。 これで生理食塩水を吸入してしばらくすると鼻水が落ち着きます(食塩用の計量スプーンが付属していて便利)。 湯気の量…
Pokemon GO Plus買いました! 文鳥はゲットできません。 意外と小さいので身に付けてもあまり恥ずかしくなさそうです。 さっそく使いたいところですが今日は体調が悪いのでまた明日にでも。
幹部A様から文鳥堂15周年のお祝いに和菓子をいただきました。 ありがとうございます。 文鳥カプチーノと文鳥まつりまで2ヶ月を切りました。あと一息がんばります。
「オウムを飼うなら30歳までに決めなくてはならない」などと言われていますが、とりあえず自分は文鳥を飼うなら50歳が最後のお迎えと決めています。 10年生きるとして60歳。 うちは跡取りがいないので、自分できちんと世話できる年齢といえばそんなもんでし…
【告知】文鳥堂は2016年8月で15周年を迎えました!記念企画「文鳥カプチーノ」(サトウユキエさんとの二人展)は10月21日〜23日開催!土日は文鳥まつりと重なっていますのでぜひご来場ください! pic.twitter.com/5OQkPxhiZA— 文鳥堂@文鳥カプチーノ (@bunch…
鳥クラスタオススメのフライパンを買いました。 鉄フライパンです。 焼きそばを焼いたよ。 ファイバーライン加工で今の所焦付き無しです。 まだ新しいので表も裏もマメにお手入れしていますが、これがいつまで続くかですな…。 柳宗理 鉄フライパン 【ファイ…
昔から縮毛で、雨になると髪の毛が膨張するため毎年梅雨入り前に縮毛矯正をしていました。 10年以上ずーっと同じ美容院へ通っていましたが引越しを機に別の美容院へ行くようになったのが一昨年。 一度その美容院で縮毛矯正をしたのですが、美容師の人に2時間…
友達が出張なので文鳥を預かってます。 ビョンビョン鳴くからビョン太くん。 一晩経ちましたがお姉ちゃんがいなくて寂しそう。
東京ピイチク会の「春の小鳥祭り」に行ってきました。こちらの品評会はフィンチが多いので楽しいです。その他フィンチ部門にいた子たち。ヒナ換羽中のクリーム文鳥さん。アイちゃん。カメラ目線ですごく慣れてそうだった。まだ子ども。梵天のてっぺんってハ…
ヤマザキ春のパン祭りの白いお皿をもらいました。シールはほとんどいただき物です。ありがたや。うちはあまりヤマザキのパンを買わないのです(たぶんキャンペーンをやっていないフジパンとかを買うことが多い。黒コッペ最高!)。強化ガラスだというのは有…
動物の資料が必要だったので江戸川区自然動物園に行きました。小さな動物園ですが入場無料で見られるのはお得です。この日は暑かったので開口呼吸していました(シロフクロウは寒いところの生き物です)。家人によるとこの怠惰な姿がわたしに似ているらしい…