ぶんちょうの小部屋

徒然なるままに。

帯状疱疹になったの巻

名前はよく聞くけど今ひとつよくわからない「帯状疱疹」に、ついにわたしもなりました!

f:id:kinako-nejiri:20210914104746j:image

先週の木曜日の夜になんか太腿が痛いような痒いような…と思っていたら、だんだん痛くなってきて、調べたらどうも帯状疱疹らしい。分かっていればもっと早く病院に行ったのになと思いますが、パンフレット(=写真)帯状疱疹は通常一生に一度しかならないと書いてあったのでこの知識を活かすことはもう無いでしょう。

帯状疱疹が発症するのは「免疫力が下がった時や老化で発症」だそうなので「虚弱な中高年の高の方なんてまさにわたしじゃないか…」としみじみしました。

 

帯状疱疹けっこう痛くて、夜なかなか眠れないくらいなので冷やしたりしたのですが、冷やすのNGでむしろ温めた方が良いそうです。失敗!(てへぺろ

場所が太腿なので歩く時にちょっと痛いですけど、顔じゃなくて良かったとしみじみ思いますよ。あとお腹の辺りでもきつかったかも。

 

今日、いつも行っている皮膚科が休診日だったので別の古そうな皮膚科へ行ってきました。

診察室には案の定おじいちゃん先生。これは想定通りだったのですが、カルテが電子カルテ。しかも音声入力なんですよ!あと先生がタッチペンで図を描いて説明してくれました。

 

わたしも色々な病院へ行ってますがカルテは未だに手書きの病院も多いですからね。なんか変なところで感心してしまいました。

 

薬は二日後くらいから効いてくるそうで、まだ今日は痛いのか〜と思うとテンション下がりますが、ゆっくり休みつつ治していきたいと思います。

 

8月31日という修羅場

夏休みの宿題で思い出すのは小学校4年生の夏。

8月31日、わたしは全然宿題(漢字の書き取り)が終わっておらず、指にタコを作りながら朝から晩まで漢字を書いていました。

それでもなかなか終わりが見えず、徹夜すると言ったら親に怒られたので仕方なくグッスリ寝ました。

 

明くる9月1日。

実は夏休み前に先生がこう言っていたのです。「一人でも宿題を忘れた人がいたらクラス全員にビンタをする」と。宿題ができていないわたしは嫌々登校しました。

ちなみに先生は20代半ばの女性で、毎日のように忘れ物をしてきた子とかをビンタしていました。

 

その日宿題を忘れてきたのはわたしを含め4人。先生は約束通りクラス全員の頰にビンタを喰らわせました。その数40名。今そんなことをやったら大問題になりますね。

 

宿題を忘れてきたことをクラスの誰も責めずにいてくれたのが救いでした…。いや、うちのクラスには宿題を忘れてばかりのビンタ常連の某君がいたので皆最初から諦めていただけかもしれません。

 

それにしても40人もの小学生にビンタをした先生は手が痛くなかったのでしょうか。

先生も若かったので恐怖で子どもたちを支配しようとしたのかもしれませんが、どう考えてもまともじゃないよなと思います(まじで人生で人に殴られたのって今のところその先生だけですわ)。

 

 

お盆ですね

お盆なので亡くなった父親の話を。

 

父が抗がん剤を飲んでる頃に実家に見舞いに行ったことがあります。

実家から駅までは徒歩かバスなのですが、なぜか父が車で送ると言い出しました(父はそういうことを言う人じゃない)。

わたしは70を過ぎた病人の運転で事故に遭いたくないので断ってバスで帰りましたが、今思うと母が居ないところで何か言い残したい事があったのかもしれません。

 

父は亡くなるにあたって家族に何も書き残したりしませんでしたが、心残りがあったのは確かなのでそこは気の毒だなぁと思います。

パスワード保守

最近Safariが同じパスワードを使い回していると警告するようになったので、思い立ってサイトごとに違うパスワードを設定することにしました。

 

とりあえず使っていないサービスは退会。URLが変わっているだけかもしれないので検索して確認。サイトを利用するに会員登録が必要だったので登録したけど一度しか使っていないサイトも多くてこれだけでも結構な数です。

 

そして今も使っているサイトではひたすらパスワードを変更。

今はブラウザがパスワードを作って記録しているから覚えなくても大丈夫ですが、わたしはブラウザを2つ使っているので基本は自分で考えて記憶しています。

恐ろしいことに今時8桁までの制限付きのサイトもあったりするんですよね…。

 

そんな作業を2時間ほどやっても半分も変更できませんでした。

その後もついでの時にちょくちょく変更しています。

 

そういえば先日英文で「あんたが使っているパスワードをバラされたくなかったら金を払え」というメールが来ましたが、10年以上前に使っていたパスワードでした(桁数も8桁までしか設定できず。現在はサービスを退会している)。

パスワードを何年も変更していない人は要注意です。

 

 

ワクチンを2回打ちました

7月にワクチン2回打ちました。モデルナです。

幸い家から一番近い内科(徒歩5分ほど)で予約が取れたのでラッキーでした。

 

わたしは「注射を…注射を打ってくれ…」と病院へ行く程度には注射慣れしているのでそこは問題ありませんでしたが、慣れてない人は怖いかもしれませんね。なるべくリラックスして打ってもらいましょう!

 

さて1回目のワクチン接種は14:45頃。接種後5分くらいに一瞬フラッとしたけど問題なしでした。帰り道若干膝に力が入らないというか違和感がありました。

接種後はとにかく眠く、20時頃からだんだん腕が痛くなってきて、寝る頃には寝返りうったときに痛みで起きるかも!という感じでした(実際3回くらい起きた)。

翌朝いよいよ副反応が出るか?と身構えていましたが10時頃からめまい(メニエール病発作)が始まりそっちが辛すぎて副反応どころではなくなりました。

ほとんど何も食べられないし脱水しそうになるしギャフンですよ!

結局めまいは11時間くらい続いて、後から振り返るとそういえば夕方頃になってからちょっと暑くて汗かいたなぁ…と思いました。でもめまい発作の時って自律神経がおかしくなってるから、寒気がするとか汗を大量にかくとかまあまああるのです。

熱を測ったら微熱があったのでロキソニンを飲んだらあっさり解熱。

副反応よりめまいで疲れた一日でした。

 

2回目の接種もほぼ同じ時間。

まったく何もなく帰宅。

腕の痛みも1回めと同じような感じです。

そして翌日。

とにかく眠かったので昼過ぎまでずっと寝てました。

夕方頃から微熱が出て、なぜか後頭部あたりでズキズキする頭痛がしました(これはズキーンとなるとかなり痛かった)。

夕飯後にロキソニンを飲んだらすぐ治りました。

 

自分は噂のモデルナアームなどもなくて副反応は軽かった方なのではと思います。

ちなみにうちの家人は少し腕が痛くなっただけで発熱もせずピンピンしてましたので、本当に副反応は人によるようですね。

 

ワクチン2回打ったのでこれで勝つる!…とは思えないので、抗体ができたとしてもまだまだ外出時にはマスクをしてひっそり暮らしていきます。

メニエール病とわたし(3)

サブタイトルは「はじめてのめまい」。もう10年ほど前の話です。

 

それはある日突然やってきました。夜中の2時頃だったでしょうか。ふと目を覚ますと視界が高速でぐるぐる回っていました。Photoshopのフィルターにこんなのなかったっけなぁとぼんやり思いました。

立ち上がることもできず、1度吐いてもすぐ気持ち悪くなってゴミ箱に何度も吐きました。

それでも頭の中ははっきりしているので携帯電話で隣の部屋で寝ている母を起こしました。

 

吐きまくるわたしを見て焦った母は救急車を呼びました。すぐに来た救急隊員にストレッチャーで運ばれて人生初の救急搬送で近くの大学病院へ運ばれました。付き添いは母。夜中に申し訳ないことです。

救急車の中では横になっていましたが乗り心地が悪くてすごくガタガタしていました。

めまいでなければもう少し中をじっくり見たかったです(目なんか開けてる場合じゃなかった)。

 

病院ではCTを撮ってから点滴。CTは異常なしでした。

めまいが治った5時頃に会計を終えていざ帰る時に気がつきました。

 

わたしパジャマじゃん!

 

みなさーん、救急搬送される時は着替えを持って行きましょうね!

まぁ運ばれる本人はそんな余裕は無いですが。

 

早朝でしたしこの時はタクシーで帰りました。

 

その後、耳鼻科へ行って「めまい時は安静にしていればそのうち治る」という知識を仕入れたのでその後救急車は呼んでいません。

 

とはいえ急激なめまいは他の病気の前兆としても考えられるので、めまいが起きた時は念のため、手が麻痺していないかとか呂律が回ってるかとかは確認しています。

みんなも気をつけよう!

 

次回は引越して転院した時のことを書く予定。

ワイヤレスイヤホン

ウォーキングの時にラジオを聴こうと思って3000円弱のワイヤレスイヤホンを買いました。

 

値段が値段なので音質も全然期待しておらず、壊れたら次はAirPods Proでも買おうかな〜などと冗談で思ってたら早速片方が壊れました。

 

わたしは左耳が聴こえづらいので右側しか着けないのですが、壊れたのは右側です。今は左用を右耳に入れてます。

あとは誤作動が多くて、ラジオや音楽を聴いていないのに接続されて勝手にバッテリーが減るのは困りものです。

 

やはり最初から良いものを買いなさいって事ですかねぇ…。